LOADING

ハイレンケーニッヒ北陸

Our Work施工事例

Repair
Example
施工事例

お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。

ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。

ピカピカ

とてもピカピカな床のキズです。

ほぼ痕跡がわからないくらいになりましたが

後は耐久性の問題ですね。

 

  • 木材系の補修
Before
After

床ビス穴補修

打ち間違えたビス穴の補修になります。

パテ埋めをして木目を書いて仕上げます。

  • 木材系の補修
Before
After

床 ビス穴 

床に取り付けていた金物の移設に伴う、

床のビス穴補修です。

今回の床は見る角度によって補修箇所が目立ってしまう建材です。

 

丁度いいところ狙いで&辞め時見極めて作業終了です。

  • 木材系の補修
Before
After

既存 引き出し

某施設の既存の引き出しの補修です。

剥離した表面に何かが塗りたくってあります。

 

それなりになれば良いとのことでしたが、それなりに終わらすほうが難しいので本気出しました。

 

 

  • 木材系の補修
Before
After

トイレの床材

いつもなら張り替えるのですが今回は見えにくい所と言う事で補修してきました。

写真のとおりです。

 

  • 木材系の補修
Before
After

カップボード ピカピカ側板

ベロリとめくれちまってます。

 

輸入物らしく交換には日数がかかるとのことで補修することとなりました。

苦戦。

冷蔵庫で隠れるだろうってことでなんとかなりました(‘ω’)ノ

 

  • 木材系の補修
Before
After

床めくれ補修

めくれた表面をそのまま使おうとすると無駄にハマります。

 

思い切りましょう。

  • 木材系の補修
Before
After

既存 建具

某施設の現在も使用中の建具の補修です。

ぼっこし空いた穴に、コーキングが盛りつけてありました。

とりあえず、とるのが大変(;^ω^)

 

建具自体も年代もので黄ばみや変色ありで、

丁度いいところ狙いで攻めて作業終了です。

 

  • 木材系の補修
Before
After

巾木欠け

大きく欠けた部分をパテ埋めして塗装をかけて仕上げます。

  • 木材系の補修
Before
After

家具 ベッドフレーム

あまりさわることが無いですが、ベッドの土台フレームの補修です。

立派に見える部材ですが、表面のプリントは弱くペーパー1擦りで柄が剥げます。

 

全て建材に対して、リスクを考えなければなりません。

  • 木材系の補修
Before
After