Repair
Example施工事例
お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。
ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。
化粧柱ビス穴補修
化粧柱にビスを打ち込んだ後の補修になります。
穴部分をパテ埋めをして、木目を書いて仕上げます。
- 木材系の補修


床材の補修
原因は不明。表面が大きくはがれてしまっています。傷口からめくれてこないように処置してから補修します。
- 木材系の補修


仏間框傷補修
仏間框の端が欠けているところを、パテ埋めをして木目を書いて仕上げます。
- 木材系の補修


床 ヘコミ補修
強度のある床ですが、はっきりとへこんでいます。窓から入る光がよく当たるため、見る方向によって非常に目立ちます。下地調整後、木目を描き艶・手触りを整えます。
- 木材系の補修


床材の隙間
無垢の床材の隙間の補修です。
何かを埋めてきれいにならないので、床材の一部を貼り替えて直しました。
- 木材系の補修


床ビス穴跡補修
立枠の取り付け位置を間違えたことによって、床材にビス穴があいていました。
ビス穴部分をパテ埋めして、木目を通して仕上げました。
- 木材系の補修


階段 踏板の補修
スチールの手摺を取り付けるために切り欠いた後埋木してあります。手前の角も潰れてしまっていますね。
木目、ツヤまできれいに再現して仕上げます。
- 木材系の補修


入口枠傷
入口枠の角が大きく欠損している部分を、パテ埋めして塗装して仕上げます。
- 木材系の補修


枠材の補修
下地から大きくめくれていますが残せるものは残して利用し、表面も綺麗に仕上げていきます。
- 木材系の補修


アルミサッシ枠の歪み
かなりひどい歪みですが写真のように直り、壊さなくて済みました。
何かあればご一報ください。
- 木材系の補修

