Repair
Example施工事例
お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。
ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。
アルミ膳板スキマ埋め
アルミ製の窓台が角まで2~3cm届いていない状態でした。
壁とのスキマはコーキングするそうなので、留めの部分まで延長させて塗装をかけて仕上げました。
- 金属系の補修


玄関ドア小口の凹み
3月も末、交換では間に合わないという事で頑張って直してきました。
小口面ですし写真のように分からなくなっているので検査も無事に済んだみたいです。
- 金属系の補修


いつもの沓摺
集合住宅のステンレス製沓摺の凹みです。
Tig溶接を使い補修していきます。写真のように。
- 金属系の補修


雨樋凹み傷
アルミ製の雨樋の凹み傷の補修になります。
パテ埋めをして塗装をかけて仕上げます。
- 金属系の補修


アルミ額縁の凹み
かなり大きい凹みキズ。
小口面も膨らんでいました。いつものように鈑金塗装で元通りに。
- 金属系の補修


アルミサッシ枠のキズ
アルミサッシの下枠の補修です。
車がぶつかったみたいでかなり歪んでいましたが、写真のように元通りになりました。
- 金属系の補修


ケイカル板穴塞ぎ
点検口を付け間違えて大きくあいた穴を塞ぎます。
パテ埋めをして違和感のないように塗装をかけて仕上げました。
- 金属系の補修


スチール扉折れ補修
スチール扉を落として角が折れてしまった部分の補修になります。
歪みを鈑金して、パテ埋めをして塗装をかけて仕上げます。
- 金属系の補修


ガルバリウム鋼板凹み傷
外壁ガルバリウム鋼板に傷がついた場合、傷以上に周りは凹んでいます。
今回の場合は、手のひら以上の大きさまで凹みはじめていました。
パテ埋めをして塗装をかけて仕上げます。
- 金属系の補修


アルミ枠 湾曲
結構ありがちなやつです。
今回は枠が湾曲したまま引き戸を開け閉めされてましたので、
引き戸の角もかけてました。
- 金属系の補修

