Repair
Example施工事例
お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。
ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。
床材の補修
写真だと分かりづらいかも知れませんが、継いであるんです。比較的上手く施工されたと思います。それでもやはり継ぎ目が見えるのと、木目が若干ズレているので補修をかけました。
- 木材系の補修


枠材 キズ
今回は枠材についた北斗七星のようなキズの補修です。
木目アリの白系の枠材は、ひとつひとつ丁寧に描きながらなおしていく必要があります。
- 木材系の補修


建具枠欠け
建具枠がガバっと欠けてしまった部分をパテ埋めして木目を書いて仕上げます。
- 木材系の補修


長尺シートの補修
社屋などでよく使われる長尺シートの補修です。
ストッパーの付け間違いですかね。
普段の補修では使わない色味なのでなかなか骨が折れます。
- その他の補修


ステンレス沓摺のキズ
いつもより軽微なキズです。
でも目立ちます。周りを汚さないようにしてヘアーラインを入れなおします。
- 金属系の補修


アルミ額縁のキズ
かなりがっつりと凹んでしまっています。
写真が影になってわかりにくいですが、直ってます。
- 金属系の補修


アルミ扉曲がり
アルミ扉の下框の曲がり部分を鈑金して塗装をかけて仕上げます。
- その他の補修


アルミサッシの補修
アルミサッシ枠の補修です。
色、ツヤ、ヘアライン仕上げまで完璧です。
- 金属系の補修


収納家具 補修
収納家具の天板の補修です。
取り付け後についたキズではないですね。
取り付け段階で分かっているにも関わらず、取り付けましたね。
確信犯ですね、、、
- 木材系の補修


スチール扉のキズ
キズをつけた人は分かっているはずなんですが、犯人はいないみたいです。
写真の程度まで直りますのでキズを付けたら監督さんに報告しましょう。
- 金属系の補修

