Repair
Example施工事例
お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。
ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。
アルミサッシの補修
アスファルトを敷く時にぶつけたらしいです。
板金とパテ埋めで形成し塗装で仕上げます。ヘアラインもばっちり修復。
- 金属系の補修


アルミ枠 ヘコミ補修
アルミのヘコミです。
見た目以上にヘコミ幅は大きく、念入りに下地調整を行い仕上げ塗装をかけます。
- 金属系の補修


スチール扉凹みの鈑金
既存の扉ですが、フォークリフトが接触してしまい扉が閉まらない状態に。
かなりの凹みでしたが、しっかり開閉できる用になりました。
先方で塗装されるそうなので、下塗りで仕上げです。
- 金属系の補修


土台水切りへこみ傷
アルミ土台水切りが側面からの衝撃でへこみ、上部に膨らんでいる状態です。
歪みを鈑金して、パテ処理をして塗装をかけて仕上げます。
- 金属系の補修


コンクリートの補修
ガードポールをボルトで固定した際に割れたものと思われます。
かなり強度のあるもので埋めますので、補修後も安心です。
- 石材系の補修


木製フレームビス穴補修
補修のために、取り付けてある部材をいったん取り外して再度取り付けるという場面がよくあります。補修箇所を、見える角度、高さ、ライトの照らされ方等すべてを考慮し完璧に仕上げます。
- 木材系の補修


アパートの玄関ドアの凹み
お客様の検査日前日に玄関ドアに凹みキズが発覚。
かなり大きな凹みでしたが、弊社の特殊技術で元通りに。
- 金属系の補修


床材割れ継ぎ目補修
ムク床材の端が割れて上からフィニッシュで打ち付けてある状態でした。
接合部に隙間があったり段差になっていましたが木目は合わせてあったので、
隙間と段差とフィニッシュ跡をパテ埋めして、木目を通して仕上げます。
- 木材系の補修


長尺シートの補修
このような変わった柄のものでもおまかせ下さい!
- その他の補修


笠木補修
ありがちな、養生テープでやってしまう笠木の表面剥離の補修です。下地調整後、根気よく木目を描き上げます。
- 木材系の補修

