Repair
Example施工事例
お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。
ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。
玄関框の補修
玄関框の色替え補修です。
床材の色に合わせてほしいという依頼です。
色を合わせて塗装してからクリアーで仕上げました。
- 木材系の補修


床 継ぎ目補修
時として、起こる事があります。入念な下地調整と根気よく色を描き続け、仕上げ塗装までをおこないます。
- 木材系の補修


樹脂サッシの割れ
今は廃番となってしまった樹脂サッシ。
外壁リフォームの際に割れてしまったようで補修となりました。
強度を持たせて補修してあるので開閉も問題ありません。
- その他の補修


段鼻傷補修
階段踏み板の段鼻部分にひっかき傷があり、パテ埋めして木目を書いて仕上げます。
- 木材系の補修


床材の補修
配管穴の開け間違いです。
張り替えずに部分的な補修でなんとかきれいになおすことができました。
- 木材系の補修


SD枠 塗膜剥離
SD枠の塗膜が剥離し、その周辺も塗膜がプカプカしております。
下地調整後、吹付にてしあげます。
- 金属系の補修


玄関入口鴨居のキズ
工事中の仮設ドアで傷ついた鴨居の補修です。
引渡し前にここまで直れば、問題ないかと
- その他の補修


アルミサッシ額縁傷
アルミサッシ額縁がえぐれて傷ついた部分をパテ埋めして、塗装をかけて仕上げます。
- 金属系の補修


階段 側板の補修
裏からビスで突き破ってしまった状態です。
アフターの写真、突き破る前の写真じゃないですよ。
補修後の写真です。きれいに直ります。
- 木材系の補修


枠継ぎ目補修
枠材の継ぎ目の補修です。段差、隙間等入念な下地調整のうえ、塗装をかけて仕上げます。
- 木材系の補修

