Repair
Example施工事例
お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。
ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。
ステンレス沓摺の穴
ステンレス沓摺の穴の補修です。
いつものようにTig溶接でパパッと。
- 金属系の補修


踏板ビスふくれ
階段踏板を裏からとめたビスが飛び出し踏板が膨らんだ状態でした。
飛び出した部分のビスを削り取り、パテ埋めをして木目を書いて仕上げます。
- 木材系の補修


長尺シートの補修
スライディングドアのガイド金具の付け間違い。
長尺シートは色合わせが難しいものが多いですが大丈夫です!
- その他の補修


無垢床 白濁 補修
塗装された無垢床の補修です。キズ?汚れ?みたいな感じで白くなってます。
補修屋さんなら派手に削って塗りなおすことなく、最小の手間で収めます。
- 木材系の補修


アルミ笠木材のキズ
取り付けの際につけたキズ。
そのまま取り付けてしまったらしく補修にて対応。
- 金属系の補修


大理石調床材補修
大理石調のテカっとした床材の傷補修になります。
本物の石ではないので、いつも通りに補修して完了になります。
- 木材系の補修


床材の補修
おそらく湿気による変色。ここまでのものはなかなか無いです。
表面の色付けだけの補修になりますが目立たなくはなりました!
- 木材系の補修


メラミン材 補修
システムキッチンの側板補修です。
仕上げ塗装までを施し、艶・手触りまでを整えます。
- その他の補修


マンション扉の凹み
マンション扉の凹みキズです。
木目まで傷んでなかったので特殊な方法で写真のように。
- 金属系の補修


タイル柄床材傷補修
間仕切り位置変更に伴うビスや釘穴跡補修になります。
傷が密集しているため補修が目立ちやすくなりますが、違和感なく仕上がりました。
- 木材系の補修

