Repair
Example施工事例
お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。
ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。
自動ドアのステンレス柱の凹み
典型的な凹みキズです。
tig溶接で引っ張り出して写真の通り。
- 金属系の補修


床材隙間埋め
壁の仕上がり位置を間違えたのか床の欠き込み部分が見えてきたので、その部分の穴埋めになります。
パテ埋めをして木目を書いて仕上げます。
- 木材系の補修


木枠 ベロリ
白系の枠材ですが、ちょっと色が独特。
下地はもちろん丁寧に、仕上がりの色合わせに苦労しました。
- 木材系の補修


いつものステンレス沓摺
最近の業者さんは沓摺や敷居をまたぎません。
踏みます。
結果として沓摺が傷つき手直しが必要になります。
写真のように。
- 金属系の補修


窯業系サイディングビス穴補修
エアコンカバーの取り付け場所を間違えてついたビス穴補修になります。
パテ埋めをして着色して雨が入らないように仕上げました。
- その他の補修


スチール枠の補修
溶接の熱で焼けた跡です。
塗膜も剥がれてしまっているので、その処理をまずして平らにしてから塗装で仕上げます。
- 金属系の補修


トイレブースパネルのビス穴
トイレブースのビス穴です。
補修で交換せずに済みました。
- その他の補修


大理石調床材傷補修
大理石風ではありますが石ではなく普通の床材なので、パテ埋めをして塗装をかけて仕上げます。
- 木材系の補修


床材の補修
原因までは分かりませんが、床材の表面が大きく剥離しています。
ご覧の通り問題無くキレイになります!
- 木材系の補修


アルミ枠へこみ えくぼ
アルミ枠材のへこみです。
金属系をなおすときは下地が命なんで、親切丁寧に真心こめて下地調整いたします。
- 金属系の補修

