Repair
Example施工事例
お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。
ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。
樹脂サッシの傷
樹脂サッシの縦框の傷になります。
特殊な技術で交換なしで写真のように。
木枠割れ
既存の枠の割れ補修になります。
パテ埋めをして、当時の塗装の色を調色して吹き付けました。
枠 補修
見た瞬間、「ん-?なんじゃコレ??」
状態でした。
トイレの奥まったやりにくい場所での作業となりました。
カーポート柱の傷
既存のカーポート柱を車でこすったらしく、角がえぐれてます。
角を再生して塗装。かなり劣化していたので直した部分が新品になりました。
框くり抜き跡補修
白蟻薬剤注入のため玄関框を一部くり抜いて作業を行った跡の補修になります。
パテ埋めをして木目を書いて仕上げます。
玄関扉
玄関扉の煙返しの部分が、くにゃりと曲がっております。
扉設置段階で気づいたため早い対応にて解決となりました。
このキズ1つが、お施主様の不信感を招く引き金となる可能性も大いにあると私は思います。
親子ドアステンレス沓摺の凹み
フランス落としの横の凹みです。
作業しやすいように一度フランス落としを外して作業にかかりました。
後はいつもの様にTig溶接でちょいちょいと。
システムキッチン底板割れ補修
底板に体重を掛け大きく割れた補修になります。
パテ埋めをして塗装をかけて仕上げます。
樹脂 枠欠損
パコーンと一発くらわせたかんじでした。
割れた材料が残っていれば、作業は楽だったのですが、、、
今回は欠損パーツは無しでスタートでした。
外部の土台水切りの傷
仮設の扉が風であおられて思いっきり凹んでました。
上部が膨らみ見付け部が凹みなかなか時間がかかりましたが写真のように元に戻りました。