Repair
Example施工事例
お困りの状態と照らし合わせて、
解決のイメージをご想像ください。
ハイレンケーニッヒでは、これまで数々の修復を行ってきました。
ご依頼いただくお客様には、「当初は絶対交換以外無理だ。」と思って弊社へご連絡された方も多数いらっしゃいます。
ぜひ、今お困りの内容を私たちにお聞かせください。全力で問題解決までの道のりを一緒に考えさせていただきます。
自動ドアステンレスレールの凹み
自動ドアレールの凹みキズです。
いつものようにTig溶接機を使って写真のように。
- 金属系の補修


スチール膳板継ぎ目補修
スチール膳板の継ぎ目部分をパテ埋めをして塗装をかけて仕上げます。
- 金属系の補修


枠材のビス穴
やりがち・ありがち、なヤツですね。
見上げる位置になりますので、色艶違和感なく仕上げます。
- 木材系の補修


自動ドアのアルミ枠
搬入時から付いていたキズですが、時間がないとの事で補修になりました。
仕上がりは、写真のような感じです。
- 金属系の補修


アルミ膳板スキマ埋め
アルミ製の窓台が角まで2~3cm届いていない状態でした。
壁とのスキマはコーキングするそうなので、留めの部分まで延長させて塗装をかけて仕上げました。
- 金属系の補修


カウンター 裏面
カウンターの裏面のシート未施工箇所の補修です。
見えにくい所ではありますが、ご依頼をいただいた以上丁寧な作業をいたします。
- 木材系の補修


玄関ドア小口の凹み
3月も末、交換では間に合わないという事で頑張って直してきました。
小口面ですし写真のように分からなくなっているので検査も無事に済んだみたいです。
- 金属系の補修


床補修
賃貸退去後の床剥がれ補修になります。
黒く床が剥がれて部分のみ補修依頼で、パテ埋めをして木目を書いて仕上げます。
- 木材系の補修


収納家具 幕板
家具の幕板~側板~扉の動きに絡む場所です。
各所固定、調整、接着後にキズ補修の作業へと入ります。
- 木材系の補修


キッチンカウンターの傷
角がごっそりなくなっていました。あまり薄いと強度不足になるのである程度深めに彫り込んでからパテ処理。あとは写真のように。
- 木材系の補修

